みんなで教育テレビを見よう〜

2005/08/24 21:10

最近、夜は、専ら教育テレビ見てます。何を今さら教育されてるのか分からないんですけど、なんだか、この前、生きてるネズミの心臓を取り出して、スポイトでなんだか液を垂らして、「(液の効果で)うわー、まだ、心臓動いてるね〜」っていうのがあったんですけど、あまりにグロテスクで、気分悪くなりました。VTRからスタジオに戻って、生徒たちが「すごいね〜、すごいね〜」ってニコニコ話してて、大丈夫かな?と思いました。高校講座の何かだったと思うんですけど、あまりに残酷です。子供には見せられません。

教育テレビの中で人気番組と思える「サイエンスZERO」とか見てると、出演してる眞鍋かをり嬢って、やっぱり美人? いや、美人じゃない? どっち? 肌荒れてない? え? 肌白すぎない? っていうか、司会者の立ち位置と眞鍋嬢の立ち位置近くない? 司会者と眞鍋嬢が会話するとき目線合わさなくない? やっぱり、立ち位置近いからだよ〜、とか思って集中できません。や、むしろ、これが正しい見方なのかもしれないんですけど。

「英語でしゃべらナイト」とか教育テレビ風作りではなくて、賛否両論あると思うんですけど(2005/08/25追記:英語でしゃべらナイトは教育テレビではなく総合テレビで放送しているので左記は誤り)、釈さんって普段妖精とか見ちゃう人なのに、英語よくできますよねー。この番組内に「パックン英検」とかいうコーナーがあって、英語で英語の単語の意味を言って、それを当てるみたいなのがあるんですけど、僕、ぜんぜん分かりません。字幕出てるのに分かりません。なのに、釈さんとかさらっと答えちゃうんですよねー。すんごい「ぽつーん」とした孤独感、ひとり置き去り感を味わえます。是非。

よく分かった、で?娘

今は、録画して見るほどの教育テレビの番組はないんですけど、昔、大学生のころはロシア語会話の石井ターニャさん好きで、録画して繰り返し繰り返し見てました。司会のロシア男性がターニャさんに向かって「ダ、ターニャ」とか言ってんのを見せられると「親しくすんな!」とかテレビの前でいらいらしてました。全然ロシア語、教育されてません。

僕的結論ですけど、教育テレビって、あんまり教育しようっていう意思がないんじゃないかな〜と思います。なんていうか、勝手にやれば的な感じで。というわけで、みんなで仲良く教育テレビ見ましょう〜。




[NMP] [はなし]